Archive for the ‘中国の風景’ Category

良いオトへ徐々に・・・最終章

今週は月曜日~火曜日、水曜日~木曜日、金曜日~土曜日と三回の出張、会社にいたのは3時間位でチャットと電話で報告や指示やらで、息抜く間もない時間を1週間続けるには流石に体力がなくなってきたこと実感した。

高速道路の休憩所屋根にソーラー発電が!まあ良いと思うけど・・・

この休憩所でAM放送受信は無理だな!(・。・;

最近の国内線機内にもWiFiがありました。

飛んだ先は夏でした!(⌒▽⌒)

移動靴修理屋です。

浙江靴職人が全国に飛び靴修理、店を持たなく太い糸での修理には丈夫であると定評、地元の靴屋の目の敵だったとか。10数年前の道端では見かけたが、今では懐かしい光景です。

今週のホテルは3箇所でした。22吋箱が早速大活躍でした。

ラストは高速鉄路駅で食べた”肉そば”、出張の〆飯です。

今週届いていたもの!

3.5吋お尻の小さな内磁スピーカーです!(⌒▽⌒)

これなら後部の径が小さいので、Zenith K412に入るはずだ!(⌒▽⌒)

しかし・・・

何だここの膨らみは!!

5mmほど先進させないと組めないが筐体との隙間は1mm程度だから・・・

組み込めない!!(´・ω・`)

7個目にして良いオトのSP組込かなと思ったが、無理でした。だが・・・オリジナルちょっと補修したら思いもしない音になった。

白い部分コーン紙が割れていたので、シリコンのコーキング材で補修してみたら、大ボリュームでの音割れがなくなり高音の抜けもよく、良いオトになりました。内磁のSPはボリューム上げると音割れしますので、なんだかんだと結局オリジナルのSP性能というか相性が一番良かったので、このままとします。

これでこの機の改良は最終といたします。

日曜日の決戦

決戦の前日仕事で郊外に!そこの会社の前にあったのは・・・

お寺です。

食事後の昼休みに中に入ってみた。

中はリニューアル中でした。

仏像が新しくなっています。新設かな?

コレをMate20PROの広角で撮影すると・・・

ほぼ全景が撮れます。1倍と0.6倍の違いは大きい

このお寺土曜日なのに参観者は誰もいませんでしたが、大晦日は凄い人なんだそうです。宿坊みたいな間取りや食堂もありましたので、由緒あるお寺なのかも。

帰り道で発見した軍関連のアンテナ群、逆V?短波用かな?

コレも凄い!一日間で完成した巨大ジャングルジム。

会社前道路の高架バイパス工事現場の足場です。この工事のおかげで時々計画停電があるのよ(ToT)、しかしこんなに密集した足場って何にするんでしょう?高架の橋脚ができたと思ったらこの足場を両脇に建て始めた。この国の建築の速さは目を見張るものがります。

あっそうそう本題忘れていた。^^;

本日9時に歯医者さんへ、先ずは看護婦さんの血圧測定から

156の100「もうチョット休んでからもう一度測りましょうね」・・・30分ほど休んでいたら再び看護婦さん登場140の89「先生に相談してきます」

下がまだ高いが血圧の薬飲んで2時間ほどの結果で降下の兆しが見えるので「麻酔打ちましょう」麻酔薬射ってから、リューターの説明「このリューター日本製なんだ!(⌒▽⌒)」そこにはNSKのロゴが書いてあった。なるほど高速回転の軸受はNSKベアリングなのだ!「「ドイツ製は2~1年で壊れるがこいつは3年使ってもなんともない」「日本製凄いよ!」「じゃ~コレで削りますよ~」

一点痛いところがあるので白旗!「じゃ神経抜こうか?」「それも痛いから嫌だ!」「後チョットだから我慢して続行しようよ」「・・・コク」休み休み後チョットで終わるから・・・と気長に決戦は終盤を迎え、型採りに仮歯の制作、一週間後に被せるとのこと、土日無休営業している勝者の歯医者さんに高い無保険敗北金を支払い決戦は終了しました。(⌒▽⌒)

雪だ!

追記3:スマホのオカルトエージング

追記2:ラジオ修理

追記:スマホのエージング

昨日は風が凄く雨も降っていたので、引きこもり

明日は曇りだから出掛けられる。(⌒▽⌒)と思いきや

朝5時半起きると外が明るい!

二度寝で起きたら、住居内歩道の一部が四角く除雪されている?

三度寝カシャカシャスコップの音がするので、外見たら歩道が除雪されていた。

地下の駐輪場への道も除雪されている。管理組合の人ってなんでもするのね!ご苦労さまです。

ちなみに上の2枚は標準撮影したもので、下の1枚はMate20PROの0.6倍広角で写したもので被写エリア広がります。

暇~なものでネット見て見つけたのがコレ!

スピーカーやイヤホンのエージングに今までpinknoise再生を200時間かけてやっていたが、こんなサイトを見つけたのです。

https://www.chord-m.com/ja/ このサイトの右上の◎をクリックするとオンラインエージングができます。3ステップあり時間はなんとなんと1時間で終了するのです。

この3イヤホンをエージングしてみました。

一番効果があったのは、ミドリのSONY XBA-C10で、低音が一時間で驚くほど出てきました。次に変化したのはSHURE535この低音も強調された。変化なかったと言うか低音が減少し締まった感じになったのはDUNE DX3001・・・こいつは本当に老化したかな!(・。・;

極上のオカルトですよ!^^;

好評に付き引き続き片耳イヤホンも実施中!(⌒▽⌒)

 

スピーカーと言えばスマホにもあるね!

という事でスマホ自体のスピーカーエージング中です。

ボリューム最高にしてのエージング、高周波な消防車のサイレンみたいな音がして煩いのでスマホは布団の中で、唸りながら四度寝させています。^^;

なんとなく時間に余裕があるので、ラジオはまだ手付かずバラバラ放置ですが、イヤホンのことは調べています。上のエージングはそんな中での拾いものです。^^;

そうだそうだラジオもエージングしちゃうかな!AMのノイズで自然エージングされえいるか!^^;

追記:スマホのエージング

効果あったのかなかったのか微妙ですが、壊れてはいませんでした。

追記3:スマホのオカルトエージング

スマホのエージング効果ありました!

昨晩深夜便聴きながらの就寝にて、音楽聴いていたらボーカルの音がやたらに通りがよく聴き入ってしまい眠れず。^^;

ボリューム上げて聴く分には分かりにくかったが、低いボリュームでの視聴にて変化が出ていました。(⌒▽⌒)

昨晩も雪が降り解けた溶けた歩道に薄っすらと新雪がつもています。根雪か!?

追記2:ラジオ修理

先ず手始めに椅子の足交換からです。

片方の椅子脚が折れて修理してあったのですが、修理してある方の座面が綺麗で健在な脚の方が座面汚れているので、脚の交換から仕事開始です。

上下を外し取り替えます。

右の椅子がこれから常時の椅子で、左骨折脚をサブテーブルにします。

左が外した部品で、右の目立つ新部品で入れ替えです。

隙間が狭いので、部品の這わせ方によってはフロートアースとシャシーのショート思想しそうな部位ができたりと、線這わせるにも他の位置関係考えながらの作業となり、知恵の輪作業です。

狭く大きなデバイス使っている関係で、ラグ端子台設置できなかったらしく、真空管ソケットで真空管が使っていない空き端子を中継端子にしているので、配線確認が大変(・。・;

とりあえずは電源部全て換装したので、後はデバイスチェックしながら劣化しているものは交換とし、なるべくオリジナルを残します。

その後整流器をセレンからシリコンダイオードに変更しているので、B電圧チェックし場合によっては抵抗値の定数変更です。

先は長いですね^^;

ポカポカ陽気に誘われ

昨日出掛けようとしたが、下のバス停見ても人はいないし電動バイクの人も見かけない、元旦か~という事で、お出かけ中止し昼から酒三昧して正月らしく過ごした。

本日はいい天気なので、部屋の掃除(元旦に綺麗にしたのでチョットホコリも目立つのです^^;)

気温も17度まで上がる予報なので、二日目だし街ブラにお出かけ!

街中にあったUFOキャッチャー

だがコレも・・・

コイン投入口がなくなって、スマホ決済

子供単独での遊びには、ハードルが高くなりました。スマホは持っていても引き落とし口座を持っている子供は少ないだろう、今時のお小遣いはスマホ決済アプリ口座へ振込なのかな?子どもたち駄菓子買いどうしているんだろう??

一昔前にどこの商店や食堂に有ったコインパチンコは今では姿を消したのかな・・・近々では酒店にあったが、コイン投入口まで見なかった!今度見てみよう。硬化が使えれば、現金使える末期の機器となるはずだ!

食堂街の中に縮れラーメンの店があった。日本のラーメンに近い!(⌒▽⌒)

コレで18元、こちらのラーメンにしては高い!

ポカポカ暖かいので、春の服か~♪と御用達のユニクロへいざ!

公園の木が豚になっていました。^^;

あの川沿いの道探索して帰ろう、なんて気になるポカポカ気温

市場にっ立ち寄った。この時期でも店は開いていたが客はまばら

市場の外で老人が幾ばくかの野菜を売っている。合法非合法かはわからないが「社長買っていってよ」と言われたが、出所不明の食料買う勇気はない「中で買ったから」と袋見せ退散。後ろ髪惹かれる思いはあるが、基本的に現金持たないから買えない、情にほだされ買い「このQRコードスキャンして」なんてスマホ出された日にゃ品物戻してしまいそうでもある^^;

道端にいる物乞いもQRスキャンの時代になるのかしら・・・

ポカポカ陽気で春物のコートにジャケット買ったのだが・・・

何時着れることやら、明日からまた一桁台の気温になるとか、三寒四温が待ち遠しい春節のある日

話はころりんぱとかわって

今の部屋最近外が明るくなった性もあるが、もともと店が近くにあるので夜が明るく星が一切見れない。

最近の星座アプリを入れて見た。

スマホならではのセンサーとGPSの組み合わせで、見たい空にスマホ向ければ星座が見れるし課金したら色々なオプションが’使え楽しいのである。

夜床を見れば今の太陽の位置が見れる。

そういえばこんなアプリ前にも使っていたな・・・10年ほど前だPDAにソフト入れて屋上で星空の確認していたっけ、あの頃住んでいた場所は今でも星が見えるのだろうか・・・

PDAの今・・・https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/todays_goods/1135274.html

スマホやタブレットで用は足りそうだが、未だに愛好者はいるんですね。

生きるに必要ないものを整理-3

引っ張ります!^^;

第三整理は・・・

財神様セットの整理です。

4住居と長年お付き合いしているお方なので、愛着が!

時には滑落し細部は接着剤で修復していますが、原型をとどめていますので、今回も歯ブラシでゴシゴシと5住居目に向けてお化粧、またまたピカピカになりました。白い財神様も微細な作りですが、磁器系なのでハタキでパタパタするだけで綺麗になり、手間いらず。

さてさてお向かいは・・・

本日天井完成で煙突も設置!煙突?

たぶん向こうの建屋のものと同じものなんだろう?

排気?吸気?不明だが、煙が出る煙突ではないようです。

ではここでは何をしているのか?調査!

向こう側の入り口の工事看板にて!

土壌改良を行っているのだそうで、白いテントは建造物ではなく、ここの土地を改良する手段の道具のようなものでした。古い地図を見るとこの地には塗装工場が有ったようなので、重金属とか埋まっているのでしょう。今は地下水の改良時期となっていますので、新築のテントは水改良用なのだろう?!土地改良目的は住居建築用となっていますので、マンション群建築の前準備なのでしょう。マンション建築工事が始まる前に引っ越しです。

今週は遠出していないのですが、街ブラで気になった通りを紹介

この通りなんですが、タイムスリップしたような人の営みが見える通り

左上から入って右下に抜ける1Kmチョットの通りなのですが、10数年前に戻ったような通り!

中央に河があり、橋の欄干に干し物が有ったりと生活感がビンビンに漂う

片側の川岸は小さなバス通り、片側では釣りを!どこもかしこも生きている~

夕飯はこの通りの惣菜屋で買ったもので済ませました。

野菜と肉を自分で選んで混ぜてもらったものと、パイナップル入のエビチリ

白酒が進みます。\(^o^)/

写真では人通り少ないですが、時間が過ぎ夕方になると人通りが増し、車は通れなくなります。歩道のあちこちではトランプゲームやっている老人たちが大声出しているし、衣類の修理か?道端にミシン持ち出し縫い物している人、露天で服売っている人、なんだかわからん怪し気な店などなど、夜になれば夜市になるのだろう通りです。

活気のある通りは好きです。

今晩の夜なべ

昼は窓が熱いので、夜なべ工事

シャック前のガラスとベランダのガラスに貼ってあった両面テープフックの糊取り!だが・・・糊が頑固で大変(・。・; アルコール染みらせたタオルで糊を軟化させ、古い垢コスリでゴシゴシ掻き落とす。ベランダガラス下に同軸保持用の小さなフックが8個あるのだが・・・結構大変な作業なので、隅だしでこのままにしておこう!^^;

あら日曜日になってしまった!

中秋节

澄んだ空、月がきれいです。

見事に真ん丸なお月さまです。

 

週末出張のお供は・・・

今週も週末出張、SW100の電池持ちをエネループで再確認、12時間連続使用ではOKでスリープで翌朝・・・電池無くなっている・・・(・。・; ラジオとして使っている分には問題ないのだが、夜寝かせるとど~も??

不安定なのでPL365をお供としました。

上海虹橋駅で乗り換えの昼食でのドリンク

ブドウ味を頼んだ。飲んで液面が下がり表層が現れると何やらツブツブの・・・ウゲ~カエルの卵!!??会社の事務員に写真送ると「兰香子」と言う種の飲み物だそうだが・・・ごちそうさま。

本日調べたら「バジルシードリンク」というのだそうだ!

出張先は今回三回目の龙游县

過去2回は観光だったが、今回は仕事での龙游县入です。

あるきに歩いてやっと探したバーもどきでのドリンク!

仕事はちゃっちゃと済ませ、政府の方の計らいで観光に!

3回目の石窟見学だが、来る度に施設が綺麗になっている。

县の目玉スポット!ウイークデーは入場料無料にしたのと、高速鉄路が開通し杭州から1時間と今まで遠い地だったのが、急激に都会に接近したため、観光客が急増しているとのことだ。

過去2回まばらの観光客だったが、今回は平日なのに列を成しています。

貴重な文化遺産なのに县の名前の龍の彫り物しちゃいました。^^;

ザックリ見学し最後は水を汲上発見した最初の1号石窟です。

1992年水の枯れない池の謎に挑戦し農民が投げ入れたポンプで発掘されたのでした。

今回はガイドさんを付けてもらたので、色々お勉強になりました。

水車に誘われ来たのが、観光図ポットの古民家

龙游民居苑

安徽省の流れをくんだ卯立が目立ちます。

家の所々屋根が開いた部分があり、雨水を貯める水瓶が有ります。

富豪の商家

河の物流で繋がっている紹興商人がいたそうです。

実用できる蓑「みの」(雨合羽)シュロの皮を使った制作現場

ここもガイドさん付けてもらいましたので何となく理解できました。^^;

最後は金沢大学に留学していたという方を交え食事し、民間レベル日中交流を行って来ました。龙游は車のクラクション喧騒も少なく、大きな太陽が河向うに沈む悠久の時間が味わえる地です。

こんな方言の地です。

高速鉄路を乗り継いで戻った常州

無性に日本の初夏を味わいたく、日本料理店で日本酒

初鰹を堪能してきました。\(^o^)/

今週は金曜日に戻れたので、週末は飽きもせずSW100電池実験続行中!^^;

夕涼みラジオポイント

昨日はぶらり自転車でラジオワッチポイント探していた。

ベンチはある!水辺にも近い!家からも近い?!

goodなポイント発見!それも家から目と鼻の先!(逆光先が自宅棟)

自己住居の北側にこんなものが作られていました。この道路は地下鉄工事と歩道の工事でチョット先で封鎖されているので、最近は近寄らなかったのだが、・・・ヘイ~\(^o^)/ 歩道脇に良いもの作ってくれました。家から直線距離では近いのだが、敷地出入りガードマンゲートを通らなくてはならず、目と鼻の先でも歩道としては1Kmくらいはあるので、近くてもやや遠い休憩所です。

横は運河で時々大きな船通るが、ディーゼルエンジンなのでNOノイズ!(^o^)

対岸に大きなクレーンあるが、今は使われていない産業オブジェ!これもNOノイズ

ここで聴く短波

この他に当然NHKworld9750KHzもロッドアンテナでガンガン入感

夜のAM受信も試したいが、もうチョット暖かくなってからですね。

サドルバッグは・・・

PL365の長さにピッタリ!ICF SW100もフィットだな!

このバッグお洒落だが実用性には乏しい!だが・・・小型ラジオ入れには使えます。

サドルカバーのテストは、4月上旬の清明節休暇にでも試すことと致します。

進化していました。

先日友達と食事しに・・・

雨だったので、自宅でタクシー呼んだら敷地内の下まで来てくれた。まあ~普通の話なのだが・・・

今までなら車予約すると運転手から電話が来て、自分の位置を説明しなくてはならず目標物のない所では説明するのが大変だった!しかしバージョンアップしたアプリでは、料金と車のナンバープレート及び車の現在地情報が来るだけで電話はこない!地図情報にあと何分で到着と車の走行プランのリアル地図情報が送られてくる。

目的地での下車時、料金支払いのスマホ儀式(金額、支払いID入力)も必要ない!到着「到了谢谢」下車すると車は走り去る・・・スマホを見ると最初表示の金額から値引き分差し引かれた金額が、アプリに登録しておいた支払方法(支付宝,微信など)で引き落とされている。

進化している~\(^o^)/

食事店のテーブルにあるQRコード・・・

矢印のアプリで読み取ると、メニューが写真とともに画面に現れる。数量を入力しオーダーすると飲み物や食事がテーブルに運ばれてくる。追加も同様な操作で可能だ!

画面の赤いボタン押し、ID情報打ち込めば支払い完了

進化している~だが・・・(・。・;

店側客側どちらにとっても時間の無駄がなくなる事は事実だが、店員さんとああだ!こうだ!とやり取りしながら品定めするのも楽しい食事の儀式の一つでもある。極端に人との接点がなくなるのは何か心寂しい(・。・;

話はころりんぱと変わって自転車準備

軽量化

動画は編集が面倒なのでカメラ取り外し!バックミラー出番少ないので取り外し!

ハンドルバー上をシンプルにし、効果はないだろうがボトルホルダーの向き変更し空力抵抗削減!何処でも挫折したらタクシーにポイできる折りたたみ自転車に暖かくなったら乗りますよ~^^;

バックミラーはこちらの自転車に移植!奇っ怪な取付けがお洒落でしょ!^^;

こんな位置でも左脚ペダル後方にすれば、追い越してゆく車ミラー面フルに見えるんですよ!

またしても話はころりんぱと変わってラジオ!

PL365のMWアンテテな端子にMiniWhip接続し短波を聴くと・・・

どうもイマイチ・・・(・。・;

AMantennaと書いてあるが短波のAMではなく、MWのAMの意味ですね^^;

PL365で短波用に外部アンテナ使うには・・・

本機とは別設置にし、このようにロッドアンテナにクリップ接続の方が感度UPします。

短波とFMはロッドアンテナが優先な内部回路のようです。

PL880とVR160外部アンテナ実験

PL880はFMと短波専用の回路ですので、写真の様な接続の場合、短波とFMのアンテナとしては動作しますが、MWには可もなく不可もなく、完全に回路分離されていますのでMWバンドでは接続アンテナは無視されます。

VR160のMWアンテナ設定をBar+Extにしておくと、写真の様な接続(保有端子の関係で首長~^^;)でもMWアンテナとして動作せることができます。しかしVR160のMWは選択度が悪いので、感度アップすると隣接周波数のカブりがあるでしょう!この辺は最近ラジオのフィルター選択が使えるDSP機の方が優位になります。

またしても話はころりんぱと変わって独り火鍋!

昨晩食べた辛くないと言っていた火鍋!

なのだが・・・

見ての通りの辛そうな色

麻辣 麻辣 麻辣 麻辣 麻辣

一口ごとに頭から汗が吹き出ます!ティッシュ一箱!!

食べれなくはないのだが、この発汗が大問題!自宅で良かった~^^;

またしても話はころりんぱと変わってまたラジオ!

コネクタ探しているときいに見つけたコイル

送信アンテナにしちゃいましょう!\(^o^)/

AMトランスミッターの送信アンテナにしてみたが、真空管ラジオの感度が落ちる・・・またもや真空管ラジオ分解!同調回路付近のコイルとエアバリコンを外し再組立・・・おおっとっと!!感度UPです。半田クラックでも有ったのだだろうか!?

ナイスな感度になりましたので、誘導バー送信アンテナで十分使えます。

これで完全に近隣に聞こえないように、受信エリア縮小できます。(^o^)

雨だし・・・コンデンサ整理

35種(マイカ100V)と50種(セラミック50V)来たコンデンサ、35種が容量記載ないままの袋分け状態で来ていたので、雨の暇に任せて記号見ながら容量書き出しを行った。

本来本日正月何だよね・・・実感ないが

恒例の花火、前半は19時頃のフライング花火です。

記号より容量表示の方がピンときます。「読み方覚えろよ!」ですがね・・・^^;

セラミックコンデンサは以前買った40種箱に振り分け、アブレ品が1/3程になった。

せっかく整理したコンデンサ使わない手はないですよね!^^;

AF増幅真空管ピンレイアウト探ります。

50C5管のプレートに回路図にはない電解コンデンサが配線されていた。

実はこのコンデンサが音色を換えていたのです。

オリジナルは50μF(実質測定は38μF)だったが、手持ちは47μFだったので3本まとめた時に47μFに交換していた。しかし聴き込んでゆくうちにある周期で定期的に放電ノイズのような「ジーーー音」がスピーカーから出る。

手っ取り早くこの47μFの定数を換えてみた。47μF+2.2μF?・・47μF+47μF?・・47μF+22μF(^o^) 闇雲に有りもんでのトライアンドエラー作戦でした^^;

ついでにと、思い切ってワックスコンデンサ4本をマイカコンデンサに交換してみたが・・・何となく音が小さく心細い音になったので元に戻した。

下が

並列の追加コンデンサです。

この状態で30分ほどエージング変化はなしなので、ケースに入れてみると・・・

15分ほどしたら音が小さくボソボソした音になった!!!!(・。・;

あっ!!アイツの真下だった!!

150℃超え測定不能真空管に直付けじゃ、熱ダレしますね!^^;

という事で

熱被害防止策でアッチッチの真空管から一番遠いところに取付け!^^;

ついでに割れかかっていた、100pFをチョット大きいが56pF+56pFで代用

はい記念写真パチリ!

もう一つ発見したのでした!!

スピーカーからガサガサ何かに接触するような音!気になっていた。

スピーカーコーン紙の剥チェック、付近の隣接絶縁紙遠ざけるなど対策はしたのだが・・・

まだ消えない(・。・;

ふと!スピーカーの裏覗くと・・・

コーン紙コイルに接続している網線がコーン紙に接触していた!!

それも2本とも!!

原因はコーン紙に一番近い所に有りました。^^;

結果:良いオトにはまだ遠いが、雑音のない甘い音になりました。\(^o^)/

スケスケの不織布みたいなコーン紙で、良いオト出させるのは無理かな!^^;

しかし真空管ラジオ結構大胆な事していますが、壊れることはないですね!裏から電圧測定などでテストピン差し込み、誤ってショートさせヒータでも切らない限り、そう簡単に逝く事はなさそうです。^^;

ちなみにまだ感電はしていません。^^;